2024.07.01
  • イベント

#伊佐まちゼミ に参加してみませんか?

得する街のゼミナール、略して〝まちゼミ〟とはお店の方が講師となり、プロならではの専門的な知識や情報、コツ、また趣味の楽しみなどを無料で受講者(お客様)にお伝えする少人数制(2~7人)のゼミです。 各個店内で実施する講座を通じて店主やスタッフとお客様のコミュミケーションの場から、信頼関係を築くことを目的とした事業です。

まちゼミは愛知県の岡崎市で2003年に初めて開催され、その後全国に広がり、現在約415地域で開催されており、今も全国に拡大中です。

鹿児島県内では、鹿児島市の天文館地区や霧島市(国分地区)、鹿屋市、奄美市、いちき串木野市、さつま町など7地区で展開されています。

今年度、伊佐市のまちゼミに、伊佐市社会福祉協議会として参加することになりました。

企画としては、【まだ間に合う!オリジナル募金箱を作ろう!】赤い羽根共同募金について理解を深めつつ、体験活動を実施してみようということで、オリジナル募金箱作りをします。

夏休みの自由研究で、今年の夏は【赤い羽根共同募金】をテーマに取り組んでみませんか?
子どものみでも、親子でもOK。たくさんのご参加をお待ちしています!

詳しくはこちら